すまいるスイッチは、オンラインでの愚痴聞き・話し相手・悩み相談サービスです。
- 愚痴りたい!
- ヒマだから話し相手が欲しい!
というような「何となく」のご利用ももちろん大歓迎です。
でも「せっかくお金を払うんだから中身の濃いものにしたい!」と、考える方も当然いらっしゃいますよね。
そういう時に重要になってくるのが「お互いの相性」だと思います。
ただ話を聞かせていただく「傾聴」であれば、どんなお話しでももちろん大丈夫ですが、私が得意な事や経験のある事であれば、もう一歩踏み込んで、具体的なアドバイスができる事もあるかもしれません。
そこで、こういう悩みを抱えている方は、満足いただける可能性が高いかも?と思われる例をいくつかピックアップしたいと思います。
心の悩み
- アダルトチルドレン(AC)を卒業したい
- 自分を好きになれない
- 承認欲求って何?
- 自己肯定感を高めたい
- 自信を持つためには?
- その他
数年前に、自分がACだとやっと気付き、ネット検索で見つかるような方法で、自力でできそうなものはほぼ全て試しました。
そういった経験からお伝えできる事があります。
解決のためにやってみたリスト
- ジャーナリング
- カウンセリング
- セルフカウンセリング
- 認知行動療法
- アファメーション
- ブレインダンプ
- インナーチャイルドと向き合う
- グリーフワーク
- その他
仕事の悩み
事業の悩み
- これから起業したいけど、どうしたらいい?
- そもそもどこに(誰に)相談すればいいか分からない。
- 自分のお店を持ちたい。
- フランチャイズ(FC)?代理店?違いが分からない。
- ホームページやデザインの見積もりもらったけど、高すぎない?
- 融資を受けたいんだけど?
- 相談というより情報交換したい!
- コロナで仕事がない
- その他
会社でも個人事業でも構いません。
私は会社経営者として16年目で、現在2社経営してます。
起業の手続きも士業などの専門家に頼まず、自分でやりました。
売上管理から請求書作成までのソフトをExcelで自作したり、ホームページやチラシ、名刺などの販促物も自作してます。
融資や給付金、助成金手続きなどもほぼ自分一人でやってきました。
それが何かの自慢になるという意味ではなくて、細かな実務面での困り事なども意外と分かるのではないかと思ってます。
経験のある業種
- 人材派遣(倉庫内作業・イベントスタッフ・配膳サービス等)
- FC居酒屋⇒FCから独立
- モバイルポイントシステムの販売
- コンパニオン派遣(夜職)
会社での悩み
- 会社を辞めたい
- 独立したい
- パワハラを受けてる
- 人間関係に悩んでる
- その他
ちょっと時代が古いですが、会社員も12年ほど経験しています。
大企業でしたので、組織の一員としての悩みや苦しみは分かりますし、パワハラも経験してます。
大企業同士の統合という望んでも中々できない経験もしました。(笑)
ナイトワークの悩み
- お店に騙されてる?
- 給与がもらえない
- 辞めさせてもらえない
- その他
現在、夜の街でコンパニオン派遣事業をやっています。
分かる人にしか分からない悩みが多い世界かなと思います。
お店は持っていませんが、夜の街の流儀など状況は分かります。
借金の悩み
- 借金が返せない
- リスケって何?
- 貸した金を回収したい
- 借金をしたい
- その他
投資マンションで失敗して多額の借金を抱えていました。
現在は法人として借金を抱えており、返済猶予(リスケ)の交渉なども何度も経験があります。
借金の問題は、必ず解決できる問題です。
間違っても命と天秤にかけるような事はしないでください。
対人関係の悩み
- 夫婦関係
- 親子関係
- 友人関係
- 恋愛関係
- その他
一般的に一番多い悩みですね。
ただ、私自身既婚者ですが子供がいません。
子育ても人間関係におけるコミュニケーションですから、相談にも当然乗れますが、「経験ない人からの意見は聞く気になれない」という場合は、申し訳ないですがご対応できないということになります。
将来の悩み
将来への不安
- これからどうしていけばいいのか?
- 将来どうなってしまうんだろう?
- ただ不安しかない
- その他
最も漠然とした悩みだと思いますが、だからこそ多くの人が抱いている悩みとも言えます。
将来の夢に関する悩み
- そもそも夢って何?
- 夢が持てない
- 夢を諦めるべきか迷ってる
- その他
小さい頃見た夢は、親から全て潰されました。
大学生になって家を出てからやっと、バンドマンとしてプロを目指すという自分の夢に向かって活動していました。
その夢を諦めて就職を選びました。
夢を追いかける喜びはもちろん、苦しみや葛藤、挫折感など、昔の記憶ですが今でもハッキリと覚えています。
心理カウンセラーに関して
- 心理カウンセラーになるには?
- 心理カウンセラーの資格は?
- 心理カウンセラーって食べていけるの?
- その他
現在、メンタル心理カウンセラーと上級心理カウンセラーという資格を持っています。
どちらも通信講座でした。
ただ、資格を取って7年ほど経過しますが、このサイト以外では心理カウンセラーとしての活動はしていません。
その理由も含めて、心理カウンセラーになってからどうするか?というような相談もお受けできると思います。
お気軽にお問合せください
ここでは「実体験としてお伝えすることができること」をピックアップしましたが、経験のないことは相談に乗れないなんてことはありませんので、その他の内容も大歓迎です。
悩みの種類は無数にありますが、その解消方法は共通している事が多いものです。
「こんな相談にのってもらえるの?」と気になるものがあれば、事前にお問合せいただければ、お答えいたします。
お問合せはLINEかメールにてお気軽にご連絡ください。
お待ちしています。